フリーダイアル(携帯もOK)0120-41-4871 営業時間8:30〜18:30(土日祝は除く)

お知らせ

【第16回日本抗加齢医学会総会ランチョンセミナー(共催)のご報告】

2016.06.30

お知らせ



 
【第16回日本抗加齢医学会総会ランチョンセミナー(共催)のご報告】
2016年6月10日(金)から12日(日)までパシフィスコ横浜で開催された、

第16回抗加齢医学会総会にて、KIYORAきくちもランチョンセミナーに

共催させて頂きました。



ランチョンセミナーでは、水素医療について研究をされている3名の先生方に 、

下記テーマに沿って最新の研究結果発表を行っていただきました。

※ランチョンセミナーとは、お昼時の1時間程度の時間を利用して、

お弁当を食べながら参加できるセミナーです。




Talk1:頼高 朝子(順天堂大学医学部付属越谷病院神経内科)

「水素水のパーキンソン病に対するパイロット試験―水素水医療の可能性―」



Talk2:佐野 元昭(慶應義塾大学医学部循環器内科)

「水素ガスを使った新しい治療への確立にむけて」



Talk3:坪田 一男(慶應義塾大学医学部眼科学教室)

「水素水は飲むべきか?!-飲む理由、飲むタイミングのサイエンス-」






セミナーでは先着450名の整理券が配布早々になくなり、 その後、100名近くの方が

キャンセル待ちで長蛇の列になるなど、 予想以上に大盛況でした。



セミナー後のアンケート調査では、全体の7割弱が水素水に興味を示し、

その内、医療関係者の6割強は水素水を飲んでいる・水素水を飲みたいと

答えていることから、医療業界からも広く関心を集めていることが伺えます。



さらに全体の84%が水素水のエビデンス(医学的根拠)に興味があると 回答しており、

水素水に対する認識が変化してきているという 印象を受けました。



また、弊社のナノ水素水キヨラビをご愛飲頂いている方も数多く ご来場いただき、

皆さまと直接お話ができたことを大変うれしく思いました。





今回のセミナー共催を受け、皆さまの水素水に対する興味関心の高さを 改めて認識し、

また、あらゆる業界から水素の将来性を期待されていること を知ることができました。



これからも、水素についてたくさんの方にご興味をお持ち頂けるよう、

良い商品作りを追及し、様々なニーズに合った、水素関連商品の開発等に

尽力して参ります。





ご来場頂いた皆さま、ご協力いただきました先生方、

本当に有難うございました。
【第16回日本抗加齢医学会総会ランチョンセミナー(共催)のご報告】
 
 
 
ページの先頭へ戻る
お電話でのご注文お問合せフリーダイアル0120-41-4871営業時間 8:30〜18:30(土日祝は除く)